見出しタグにキワードを含める

見出しタグにキワードを含めます。そして検索エンジンが特に重要視するのは<h1>タグで、次に<h2>、<h3>と続いていきます。

方法

<h1>、<h2>、<h3>タグの使い方は、

<h1>タグは、“ページ全体の題名”

<h2>タグは、“大見出し”

<h3>タグは、“中見出し”

という感じになります。

特に<h1>タグには、ページタイトルと同じキワードを使用しましょう。ちなみに、ページタイトルはブラウザ(インターネットエクスプローラーなど)のタイトルバーやタブバーに表示されるものです。

使用頻度は、

1ページ内に、<h1>であれば1箇所、<h2>であれば2~4箇所、<h3>であれば、4~8箇所の範囲で配置すると、バランス良くなります。

見出しに画像を使用した場合

見出しにテキストではなく画像を使用した場合は、どのようにキワードを配置すればよいのでしょうか?

答えは“alt属性”でキワードを埋め込みます。