基礎知識 はじめに
何かと難しい言葉が多いバイク保険ですが、ひとつひとつ確認をしていき、本当に必要なものだけを選択できるようにしましょう。
バイク保険とは?
バイク保険とは、正式には「自動車保険」と呼ばれ、バイク用に加入する自動車保険のことです。普段使われているバイク保険という言葉は俗称ですが、最近のバイク保険の保険証券には「自動車保険」ではなく、「バイク保険」と記載されているバイク保険もあります。
では、自動車保険とはどのようなものなのでしょうか?
本来、自動車保険とは、強制的に加入することが義務付けられている「強制保険」と加入が任意の「任意保険」に分けることができます。
しかし、一般的に「自動車保険」とは、加入が任意の「任意保険」のことを指しています。
まとめると
バイク保険=任意保険=自動車保険
と考えてもさしつかえありません。
自賠責保険とは?
自賠責保険は別名「強制保険」とも呼ばれ、公道を走る全てのバイクに加入が義務付けられています。
交通事故の被害者救済と、加害者の賠償能力を確保することを目的として作られ、国が始めた保険制度です。
特約とは?
特約とは、基本となる主契約に、付随する部分を特約といいます。
主契約で補償されない不足部分を補い、補償内容をより充実させることが特約の主な目的です。特約はあくまでもベースである主契約に付加するものですから、特約だけで契約したり、補償期間を主契約より長くすることはできません。
バイク保険の重要性
バイク保険(任意保険)は、個人ではとうてい負担できない数千万円の賠償金を補償しライダー自身を守るための保険といえます。